院長ブログ

  1. TOP
  2. 更新情報
  3. 院長ブログ
  4. インプラント症例
  5. ジルコニアのブリッジを使って前歯部の審美修復を行った症例

ジルコニアのブリッジを使って前歯部の審美修復を行った症例

60代の女性です。
前歯部の審美修復を希望して来院されました。

左上1番が欠損で、支台歯として左上2番と右上1番2番を使いました。これらの歯は全て神経のある有髄歯です。

インプラントは一つの治療方法ですが、この症例で私はブリッジを選択しました。その理由は欠損部の骨が非常に薄かったからです。患者さんといろいろとコミュニケーションしてジルコニアのブリッジを選択しました。

今回も一切、アナログ的な方法では型取りをしていません。すべて口腔内スキャナーを使ってデータを取り、データに基づいてCADソフトで設計してジルコニアのブリッジを製作しました。

データを基に設計した後、いきなり上部構造を製作するのではなく、PMMA(樹脂)で仮歯を作って装着し、歯の形や長さなど患者さんの希望や要求をお聞きしました。そのPMMAのデータを基準にして最終的な補綴物をジルコニアで製作しました。

たしかにテクノロジーは進んでCADソフトの設計もスムーズにできますが、それをそのまま装着するのではなく、まず仮歯を作り、患者さんの要望を取り入れるという手順を踏んで作ることは重要なことです。噛む癖や歯ぎしりなども考慮に入れます。

とくに前歯部の修復においては仮歯が重要になります。インプラントを使った審美修復の場合、私は必ずインプラントを使った仮歯を作り、それから最終補綴物を製作するようにしています。

このケースはインプラントではありませんが、仮歯を作り要望をお聞きしたうえで製作しました。隣の天然歯によく調和した歯に仕上がっていると思います。

reservation Web予約