上顎洞底挙上手術とインプラント埋入を同時に行い、6か月後に最終補綴物を装着した症例
          
60代の男性です。
 約6か月前、右上の5、6、7番欠損に対しインプラント治療を希望して来院されました。
 術前のCTによる検査で上顎洞底挙上手術が必要と診断され、静脈内鎮静法を用いてラテラルウィンドウテクニックによる上顎洞底挙上手術を行うと同時に、インプラントを3本埋入しました。
 6か月後、骨との生着が確認できたので第二段階に入り、最終補綴物を装着しました。
 使用したインプラントは、ドイツ製のXiveインプラントです。アトランティスアバットメントを用いて3本歯を連結して装着しました。
 上顎洞底挙上手術を行った場合、最終補綴物が入るまでに通常6か月時間が必要です。時間はかかっても、この方はよく噛めるようになったと、非常に喜んで下さいました。
 今後は、定期的、継続的なメインテナンスを行っていく予定です。
        
      
 上顎洞底挙上手術を行った場合、最終補綴物が入るまでに通常6か月時間が必要です。時間はかかっても、この方はよく噛めるようになったと、非常に喜んで下さいました。
 今後は、定期的、継続的なメインテナンスを行っていく予定です。
        reservation ご予約はこちら
- 
        
 地域密着型
          
歯科診療山口歯科医院
急患も随時対応しています 045-755-1181
 - 
        
 高度な
          
インプラント
治療友生歯科医院
急患も随時対応しています 045-754-1181
 - 
        
 最新の
          
歯科治療Brillia City
横浜磯子 友生歯科医院急患も随時対応しています 045-761-1181
 
3医院とも
「磯子駅」すぐ近く
大型駐車場完備